しゃおり先生のイラストワークルーム

しゃおり先生 しゃおり先生の写真

イラストレーター
&
手書きの先生

1987年7月25日 北海道札幌市で生まれ、
江別市で育つ
江別市立江陽中学校

札幌市立高等専門学校
環境デザインコース

札幌市立大学デザイン学部 空間デザインコース 卒業

道内の家具雑貨店で正社員として1年

江別市役所で公務員として6年勤務

結婚、出産を経て
2017 年独立、フリーランスのイラストレーターに。
現在は夫の職場のある千歳市に住む。2人姉妹の母。

2017 年、インタビューして手描きで作る販促「イラストルポ」を武器に開業。 300 以上の作品を世に送り出す。現在も漫画とイラストルポを中心に制作。 また、開業当時からイラスト講座の依頼を受けることが多く、 誰でも描ける自信をつけることができる「手描き講座」が好評を得て、 現在はそのノウハウと心を整えるメソッドを合わせた「じぶせかノート」を 出版し手書きの楽しさを布教している。

…と、少しカタイ文章を書いてみましたがもともと絵が大好きで、 小学生の頃から自由研究で漫画を描き学生時代は同人活動に燃えていました。 (そう、この仕事はオタク活動の延長…)今も「推しは推せる時に推せ」の精神が基本で

原動力は「楽しいをみんなにシェアしたい気持ち」

大人なアナタもこどもたちも
「じぶんの世界に夢中になる!!楽しい!!」
の世界に一緒に飛び込んでみませんか?

メディア掲載

講演とワークショップ

講演中のしゃおり先生

「楽しいをシェアしたい気持ち」が高じて外での講演やワークショップにも出向きます。 「好きを仕事に」「フリーランスの仕事」をテーマにした講演や、じぶせかノートワークショップを、 依頼を受けて行っています。また、店舗での文具や手書きの啓蒙活動をお手伝いしたりもしています。

しゃおりにやってほしい、話してほしいことがあれば、お気軽にお声かけください。

こんな場面で

  • 小学校・中学校の総合学習・キャリア教育
  • 高校、専門学校、大学での講義やゲスト講話
  • 自治体の起業セミナー
  • お店でのデモンストレーション
  • 商工会議所、ロータリークラブ等での講話
  • 社員研修の一環として

こんな内容で

  • 社員研修・学校の授業としての「たのしい手描き講座」
  • 手書きで心を整えるワークショップ
  • 公務員を辞め、起業するまでの経緯や準備
  • 実際に楽しくお仕事するための心の持ち方などのリアルなお話

など、希望される内容によってお話しします。

講演料などは応相談。

  • 2018 年8月
    「好きを仕事にすること」
    (江別ロータリークラブ)
  • 2021 年5月
    「クラウドソーシングだけじゃない!個人のお仕事始め方」
    (SUNABACO江別)
  • 2023 年1月
    「じぶせかノートを描いてみよう!」
    (SUNABACO高松&江別)
  • 2023 年2月
    「ルーズリーフ手帳の使い方」店舗実演
    (大丸藤井セントラル)